泰明は隣に眠る友雅を起こさないよう、静かにベッドを抜け出そうとした。
僅かな動きでもスプリングが軋む。
その度に泰明は動きを止めて、友雅の様子をうかがった。

(だから、友雅のベッドはイヤなのだ。友雅が起きたらどうするのだ)
友雅が聞いたら「可愛いねぇ」と言いそうな事を思う泰明だ。
そっと友雅の顔をのぞきこむ。いつも優しく泰明を見つめてくれる瞳は閉じられたままだった。
泰明が起き出したのに気付く様子もなく、友雅は規則的な寝息をたてている。

泰明はほっと息を吐いて、床に降り立つと足元に脱ぎ捨てられている服を一枚だけ羽織った。
友雅が泰明に買ってくれた白いセーターだ。
今まで泰明が触ったことのない手触りのそれを泰明は気に入っている。
素肌に直接羽織っても気持ちいい。袖を少し引っ張って頬にあて、その感触を楽しんだ。
(…こんなことをしている場合ではない)

我に返った泰明は慌てて寝室を出て行く。足音を忍ばせて。




友雅の部屋311号室のキッチンは、泰明の部屋とはあまりにも違う。
間取りは同じでも、置いてあるものが違うとこんなに印象が違うのか、と始めは驚いた。

友雅のキッチンはとにかくモノがない。料理をしないのだから当然なのだが。
そして極少数の食器・調理器具類は値のはるものばかりだった。
それを知った泰明は、ここで料理をするのを出来るだけ避けるようにした。壊しては大変だ。

昨日も自分のキッチンでシチューを作った。詩紋に教えてもらったレシピを見ながら。
時間をかけて作っただけの味に仕上がり、友雅が帰宅したのを見計らって、部屋を訪ねた。

泰明の自信作を友雅も気に入ってくれたようだ。
そのシチューはまだ残っている。泰明は朝食の為にコンロの火をつけた。
シチューを温めている間にサラダを用意する。
冷蔵庫の野菜室を開け、自分が持ち込んだ野菜を取り出した。
レタス、プチトマト、キュウリ…それらを並べながら、昨夜の会話を思い出す。

――「鍵を渡しているのだから、こっちで作って構わないんだよ?」
泰明が重そうに運んできた鍋を受け取りながら、友雅はそう言った。
――「でも…こっちには道具がない」
そういい訳をしながら、優しい口調に思わず顔を背けてしまった。
顔が赤くなるのを見られたくなかったのだ。

泰明は友雅に渡された、いわゆる「合鍵」を恥ずかしくて使えないでいる。
大切に肌身離さず持っているのだが。

(鍵…など、…ふ、夫婦でもないのに…(///))
鍵を渡された時のことも思い出して、顔が熱くなる。
――あの時は嬉しかった。友雅は私に沢山の嬉しい気持ちをくれる。
(昨夜だって…)
昨夜の情事まで思い出し、更に顔が熱くなった。
友雅の唇や指がどんな風に自分を愛してくれたのか、どんな熱い囁きをくれたのか
鮮明に思い出してしまう。

――こんな行為が幸せだという気持ちも、友雅がくれたもの。
泰明は火照った顔の熱を散らすように頭を振り、鍋の様子を見る。
思い耽っていては、折角友雅が気に入ってくれたシチューが焦げてしまう。
お玉で鍋をかき混ぜて、そのまま小皿に一すくいし、味を確かめる。

(昨夜よりおいしくなったか…?)


満足した泰明は、シチュー用の皿を取るため棚に向かおうとして、そこに友雅が立っていることに気がついた。

「やぁ、おはよう」
友雅は柱に寄りかかって、微笑を浮かべながら言う。
寝起きで、シャツを羽織っただけのしどけない姿だが、いつものように優雅だった。

「な…っ?!いつから見ていたのだっ?!」
「始めからだよ」
友雅は泰明の動揺した姿にさらに微笑みを深めた。
泰明はお玉を握り締めて、そんな友雅を睨みつける。

友雅が泰明の思考や気を読めるはずはないと判っていても、たった今、自分が思い出していた数々のことを見透かされたようで恥ずかしい。
「そんな姿で、そんなものを握り締めて、そんな赤い顔で睨んでも可愛いだけだよ、泰明」
言いながら、友雅は近づいてくる。泰明は後ずさりして、流し台にぶつかった。
「なんで逃げるのかな?」
友雅は泰明の腰に軽く腕を回し、そのまま引き寄せると、額に軽く音をたててキスをした。
「…何故もう起きてくるのだ…。私が起こそうと思っていたのに」
拗ねた口調で文句を言う。物音を立てないようベッドを抜け出したのは無駄だったのだ。
腕の中で恨めしげに見上げてくる姿も可愛いと友雅は思った。
(朝から可愛らしい姿を沢山見せてくれるね)
――始めから…そう、泰明がこっそりベッドを抜け出す所から、実は見ていた友雅だ。
(ベッドが軋むたび動きを止める君が可愛らしくて、つい寝たふりをしていたけどね)
でもそれはナイショにしておこうと思う。
セーターに頬を摺り寄せる姿を見ていた事も。
気付いていないからこその無防備さ。
泰明のそんな姿が見られるのは、自分だけの特権だ、と友雅は思う。
(他の誰にも見せたくないね。特に309号室の男には)

泰明と昔からの知り合いだという天真を思い出し、少し気分を害す。
そんな友雅の気を感じたのか、泰明は首を傾げて友雅の顔をのぞきこんできた。

「ふふ、いいにおいにつられて目覚めてしまったよ」
友雅は誤魔化すように言い、もう一度、今度は瞼に口づけを落そうとした瞬間、泰明が叫んだ。
「焦げる!」
するりと腕の中をすり抜けていく。
空になった腕の中を見つめて、しばし呆然とする友雅だ。
…こんな場面で逃げられる経験をした事がない。
(これだから、君は面白いな)
強がりではなくそう思い、友雅は泰明を目で追いながら、クスクス笑った。
「おやおや、まだ『おはよう』のキスをしてくれてないのにね」
「何を言う。焦げたら朝食がなくなるぞ!」
泰明は鍋に夢中だ。
「まぁ…朝食なら別のものを食べればいいけど、君のシチューが焦げるのは勿体無い」
そう言うと、泰明は振り返って嬉しそうに微笑んだ。
「今出来るから、友雅は座って待っていてくれ」
言われるまま友雅はダイニングテーブルにつく。
いそいそと朝食の用意をする泰明を黙って見守った。

泰明が動く度、ゆるく束ねた翡翠色の髪が白いセーターの上で揺れた。
宝石のように感じられる。眩しくて、友雅は目を細めた。

素肌に纏った白いセーターも泰明にはよく似合う。
穢れのないその色を見た時、泰明を思い出し、思わず手に取っていた。
彼の心の純真さを表しているようだ。

その少し大きめのセーターからのぞく太腿がどんな女より、艶かしく、美しい。
…ついそんなことを思ってしまう自分は、純真さとはかけ離れた場所にいると思って
友雅は苦笑した。だが、その泰明の後ろ姿から目を離すことは出来ない。

――可愛らしいと思う。
何より、自分の為に朝から一生懸命な所が愛しくてならなかった。
(こんな私に、どうして懸命になれるのか――)
泰明の想いには計算や打算がない。ありのままの気持ちでまっすぐに想いを向けてくる。
(そんな想いを向けられたら、もう離せなくなってしまうよ)
気がつけば、友雅は泰明を後ろから強く抱きしめていた。
肩に顔を埋める。
「と、友雅…?!」
突然の力強さに泰明は身を捩った。もがけばもがく程、友雅の腕の力は強まった。苦しい程に。
「どうしたのだ?危ない…っ」
「…このままで」
友雅の吐息が泰明の耳朶を掠める。
昨夜の熱を思い出し、泰明の背筋をゾクリとしたものが走りぬけた。

「とも…っ」
泰明は声が上擦るのを隠せなかった。自分の掠れた声が恥ずかしくて、制止の言葉が紡げない。
友雅の吐息を感じるだけで、腰から力が抜けそうになる。
泰明の抵抗が弱まったのが判り、友雅も少し腕の力を緩めた。



泰明は乱れた呼吸を戻そうとしたが、一旦乱れた呼吸は中々戻せない。

(友雅の腕の中にいる限り、無理だ)
泰明の理性がどこかでそう言った。
背中に友雅を感じる。
力強い腕を感じる。

友雅の腕の中は安心して眠れる場所だが、どうしよもなく熱にうかされる場所でもある。
「鍋が…焦げてしまう」
項に口づけをされ、か細い声で訴えた。
それは最後の抵抗だった。
友雅は腕を伸ばし、コンロのスイッチを切る。
そのまま泰明を自分の方に向かせ、唇を塞いだ。

優しく啄むような口づけが繰り返される。
しっとりとした友雅の唇が触れるたび、泰明の身体は震えた。

「ん…」
何度も角度を変えて触れてくる。
泰明が深い口づけを求めているのが判っていても、友雅は触れるだけのキスを繰り返した。
泰明は焦れて強請るように友雅の首に腕をまわす。
「…情熱的な『おはようのキス』だね…」
「…おはようの…キスでは、な…い」
潤んだ瞳で言われては、これ以上意地悪も出来ない。
(その瞳は反則だね)
――もちろん、友雅は泰明のおねだりに答えるのだった。




友雅がコンロに火をつけるのを、泰明はソファの上で横になってぐったりと眺めていた。
指を動かすのもだるい。

「大丈夫かい?何か飲む?」
キッチンから友雅が覗き込んできた。
(…なぜ、友雅はあんなに元気なのだ…)
自分は声を出すのも億劫なのに。泰明は精一杯友雅を睨んでみた。
もう無理だと言うのに、友雅がやめてくれなかったから、この有様だ。
「さっきも言ったけどね、そんな顔しても可愛いだけだよ」
笑いながら友雅が言った。全く応えていない。
「…もう、昼だぞ」
「そうだね」
泰明の傍らにやって来た友雅は床の上に座り、泰明の額に掛かっている髪をそっと避けてくれた。
「朝食の準備をしていたのに…」
「そうだねぇ」
「朝食の準備をして、終わったら、お前を起こすつもりだったのだ」
「うん」
友雅は泰明の言葉に一々返事をしながら、優しく頭を撫でている。
「それが『可愛い奥さん』だと聞いたのだ。私はそれをやってみたかった。
…私は、お前の妻ではないが…」

だからこそ、友雅の為に朝食を用意して、友雅に可愛いと思ってもらいたかった。
――「やっぱり、朝は旦那さまの為においしい朝食を用意して、準備が整ってから
起こしに行くのが可愛い奥さんよね♪」

あかねが目指す理想の奥さん像。
――「ああ、そりゃ男も理想だよなー。そんなことされたら、一生大切にするな」

天真が言った。
――「おいしい方がいいけど、ちょっと失敗したご飯でも、一生懸命作ってくれると嬉しいよね」
詩紋の言葉。
思い出しながら、泰明は少し悲しい気分になった。
友雅の妻になれるはずはないのだが、気分だけでも味わいたかったのだ。
その言葉を聞いて友雅は一言呟いた。
「判ってないねぇ」
ため息まで吐く友雅に泰明は驚く。
「…違うのか?それが理想の妻ではないのか?」
体を起こして聞いてくる泰明を見つめ友雅は
「それが『妻』だというのなら、君はとっくに私の妻だよ」
と言った。
「…でも、私は朝食を作ったことなどない」
「でも君は『朝食用に』と言って、夜のうちに用意してくれてる。
温めただけで食べられるようにね。
大体ね、鍵を渡しているのに一緒に住んでくれないのだから、朝食を用意出来るはずないだろう」

そう言う友雅の口調が少しだけ怒っているように泰明は感じた。
でも何故怒っているのかは判らない。
「それに、いつも友雅より遅く起きてしまう…」
泰明はしどろもどろになりながら言う。
「それは私が君を眠らせないからだ」
その意味は理解して泰明は顔を赤く染める。
泰明が知る由もないのだが、友雅は今まで女性を相手に歯止めがきかなくなった事などない。
一夜限りの相手であろうと、半年付き合った相手であろうと。

どこかで冷めていた。
それが泰明相手にはどうだろう。今朝といい、歯止めがきいた例がない。
「君が、私を君のことを眠らせないよう仕向けるのだよ」
泰明の頬を指でなぞりながら言うのに、泰明は柳眉をしかめた。
(君が私の本能に火をつける)
コンロの火をつけるように簡単に。
「言ってる意味がよく判らない…」
「判らなくてもいいさ。それも君の魅力のひとつだからね」
そう言って笑う友雅からは先程の怒気が感じられない。
「君はいつでも私の為に一生懸命だ。あかねちゃんや、天真が言うのはそういうことだろう?
相手の為に精一杯のことをする。それが理想の妻だというなら、君は私の理想の妻だよ」

いつでも一生懸命で。
一生大切にしたいと思わせる。
「…私が?理想の妻?」
「そうだよ」
友雅が見つめて頷くと、泰明は花が咲くように美しく微笑んだ。
――やはり、友雅は私に嬉しい気持ちをくれるのだ。
嬉しくて、少し切ないような。
幸せな気持ちを。
友雅はそんな泰明の笑顔を見て、満たされた気分になった。
過去に付き合った女性達が見たら驚くほどの優しい顔になる。
その表情は泰明しか知らない。また友雅も自覚していなかった。
泰明だけが見ることの出来る顔。
それを独占していると泰明はもちろん気付いていない。
そして友雅にこんな顔をさせる事が出来るのは自分だけだという事も。
友雅は愛しげに泰明の頬を撫で、泰明は友雅の手に自分の手をそっと重ねた。


「君のこの指に贈り物をしたいね」

悪戯を明かす子供のように友雅が言った。
「指に?」
理解出来ずに泰明は不思議そうに見返す。
「そうだよ。君は指も美しいから、そんな装飾品は似合わないかもしれないが――」
言いかけた所で、ふたり同時に気がついた。
「…焦げ臭いね」
「…シチューが!!」
泰明が叫ぶ。
動けない泰明の代わりに友雅がキッチンに走った。
鍋からは煙がモクモクと出ている。
こんな事態になるまで気付かないほど、泰明に夢中だったのかと苦笑がもれた。

「友雅、換気扇をまわせ!」
ソファの上から言われて、咳き込みながら換気扇のスイッチを押す。
「君のせっかくのシチューが台無しだ。ごめんね、…また作ってくれるかい?」
黒こげになった鍋の中身を見て友雅は呟いた。
「もちろんだ」
そう言った泰明は笑顔だろう。
友雅は温かい思いを感じながら、泰明のもとへ戻る。
いつプロポーズの言葉を伝えようかと考えながら――。



                                ●おしまい● 


団地妻泰明スペシャルでした♪読んで下さってありがとうございますv
なにがスペシャルって、カットを描いて頂いたことがスペシャルなのです!!
団地妻ネタに盛り上がっていた私は、さおり〜ぬちゃんが日々日記にお絵かきをアップしているのをいいことに「団地妻泰明を描いて〜!!」とリクエストして、描いて頂いたのです〜vv
それが一枚目のイラスト♪
そのイラストを見て激しく妄想した私は、その妄想の赴くまま掲示板に感想を書き込みさせて頂いたのです。さおり〜ぬちゃんはその妄想カキコを元にイラストを描いてくれましたvv
それが二枚目のイラストですvv
このイラストを元に今回のお話を書きました。
そしてこの拙いお話を読んださおり〜ぬちゃんが三枚目のイラストも描いて下さいました(>O<)///
もー!!嬉しいのです〜vvありがとうですーvv
文章を書いて、イラストをつけてもらうのがこんなに嬉しいものだと始めて知りましたvv
ありがとうございました!!
今回のお話はさおり〜ぬちゃんのイラストがなければ出来ていなかったお話です。
さおり〜ぬちゃんに捧げちゃいますvv


…しかしラブラブになりましたね(笑)。
本編(?)はまだ再会もしていないのに(^_^;)




●キッチンとセーターと私●   イラスト:さおり〜ぬさまvv